8月3日(土)午後、パティスリーサリューの酒井シェフを講師とするお菓子教室(洋菓子コース)が開催されました。
桃の皮剥きや種取りに苦労しながら飾り付けたフルーツ盛りだくさんのケーキはどれも美味しそう!
今回の台はスポンジケーキではなくマドレーヌ生地の台でしたが、オレンジがほんのり香りそのまま食べてもとっても美味しいものでした。
参加した親子は、飾り付けたケーキと自分で焼いたマドレーヌの台も持ち帰ったので、おうちに帰ってから2個目に挑戦したお友達もいたかもしれませんね。
親子のお菓子教室『洋菓子コース』、募集を締め切りました。
今回もたくさんのご応募、ありがとうございました。
応募者数が今回も定員をはるかに超えていたので、参加組数をもう少し増やせないか講師に相談中です。
抽選結果は返信ハガキでお知らせしますので、もうしばらくお待ちください。
愛知菓子会館 事務局 鶴見・近藤
お待たせしました!
毎回好評の親子のお菓子教室、今回は洋菓子コースです。
フルーツ盛りだくさんのケーキを土台から作ります!
参加できるのは小学生に限ります。(大人一人に小学生2人まで)
応募締め切りは7月10日(水)。 必着です。 往復はがきでご応募ください。
宛先:〒451-0043 名古屋市西区新道2-15-17
(財)愛知菓子会館
記入事項:
1. 希望組(どちらでもよい場合はその旨明記してください)
2. 参加される親(大人)の名前
3. お子様の名前(振り仮名)
4. お子様の学年
5. 住所
6. 連絡先(電話番号等)
※よくある間違い
・返信用の宛名が書かれていない
・往信、返信が逆になっている
・お子さんの名前に振り仮名がない
応募者多数の場合は締め切り後に抽選をして参加者を決めさせていただきます。
参加の可否については往復はがきの返信用はがきで通知します。
ご応募お待ちしております。
愛知菓子会館事務局 鶴見・近藤
去る5月27日、愛知菓子会館の屋上にて、菓祖神祭が執り行われました。
お菓子の神様 田道間守公をお祀りする和歌山の橘本神社より前山宮司にお越しいただきましたが、名古屋の有名な菓子業界の代表が集まり、厳かな式となりました。
2月23日(土)、親子のお菓子教室(和菓子コース)が開催されました。
約3倍の競争率を勝ち抜いた44組の親子が参加し、名古屋市内の和菓子屋さん11人から丁寧に教えてもらいながら楽しく和菓子作りを体験しました。
参加者が作ったのは道明寺粉を使った桜餅と4種類の練りきりでしたが、教室をやっている間に和菓子職人の先生たちはそのほかにも彩も鮮やかな練り切りをたくさん作って見せてくれました。
参加者の皆さんは自分たちで作った出来立ての和菓子をお土産に、満足して帰っていきました。
6年生の子たちは今回が最後の参加チャンスでした。参加できてよかったですね。
※次回は夏休みの時期に洋菓子コースを予定しています。
また実施予定日の1か月ほど前になりましたらこちらのページに案内を載せます。
4月から小学校に上がるお子さんたち、お待たせしました!
いよいよ次回から参加できますよ!!
それでは、次回の案内を楽しみにお待ちください。
菓子会館 事務局 鶴見・近藤
1月29日を必着としていました応募期間が終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
30日に厳正なる抽選を行い、参加者が確定いたしました。
抽選結果は、応募いただいた往復はがきの返信用ハガキにてお知らせいたします。
今回約3倍という高い競争率になり、多数の方が残念な思いをされてしまいます。
今回はずれてしまった方も、これに懲りずまた次回チャレンジしてみてください。
たくさんのご応募ありがとうございました。
愛知菓子会館 事務局 鶴見・近藤
締切までちょうど一週間。
往復ハガキが続々と届いていますが、気になる点を書かせていただきます。
・返信ハガキの裏面に応募に必要な情報(希望コース・名前・学年・住所等)を書いてきたものが複数あります。
★『返信ハガキ』は、切り離して菓子会館が参加の可否(抽選結果)を記載して返送するものですので、裏面には何も書かないでください。
・参加対象は小学生に限っています。
★当日参加対象外の幼児を連れて来られる場合には別途見学用同伴者もお願いいたします。
お待たせしました!
毎回好評の親子のお菓子教室、今回は和菓子コースです。
参加できるのは小学生に限ります。
応募締め切りは1月29日(火)。 必着です。 往復はがきでご応募ください。
宛先:〒451-0043 名古屋市西区新道2-15-17
(財)愛知菓子会館
記入事項:
1. 希望組(どちらでもよい場合はその旨明記してください)
2. 参加される親(大人)の名前
3. お子様の名前(振り仮名)
4. お子様の学年
5. 住所
6. 連絡先(電話番号等)
※よくある間違い
・返信用の宛名が書かれていない
・往信、返信が逆になっている
・お子さんの名前に振り仮名がない
応募者多数の場合は締め切り後に抽選をして参加者を決めさせていただきます。
参加の可否については往復はがきの返信用はがきで通知します。
奮ってご応募ください。
愛知菓子会館事務局 : 鶴見、近藤
去る11月10日(土)、親子のお菓子教室が終了しました。
今回作ったのはメープルシュガーを使ったマドレーヌと、香ばしいアーモンドせんべいの2品でした。
講師の先生が、家庭で作る際のちょっとしたコツなどを交えて教えて下さり、参加された皆さんは『ぜひ家でも作ってみたい!』と思われたようです。
焼きあがってきたせんべいを袋詰めしながら口に入れていた参加者もちらほら。
とってもおいしくできました♪♪
※次回は来年の2月23日に和菓子コースを開催予定です。
応募期間は1月いっぱいくらいになる予定ですが、近づいてきたらまたこちらのホームページでも詳細をお伝えしますので、奮ってご応募ください。
参加されたみなさん、お疲れ様でした。
愛知菓子会館恒例の親子のお菓子教室(今回はおやつ菓子コース)は10月12日を締切としていましたが、募集人員に達しませんでしたので、応募締め切りを延長することにしました。
往復はがきでの申し込みには変わりありませんが、募集定員に達するまで先着順で受け付けます。(募集定員をオーバーした場合には、その日に到着した応募はがきの中で抽選させていただきます。)
応募についての詳細はすぐ下に揚げてあるちらしを参照してください。
ご応募をお待ちしています!!
愛知菓子会館事務局 鶴見・近藤
申込時に注意していただきたいこと:
1. 往復ハガキには必ず返信用の住所を記入してください
2. 参加可能なお子様は小学生に限ります
3. どちらの組でも大丈夫な場合、必ずその旨を書いてください。
4. 参加当日の持ち物等については結果案内の返信ハガキにてお知らせします
奮ってご応募ください。
愛知菓子会館事務局 鶴見・近藤
去る8月4日(土)、親子のお菓子教室が終了しました。
A組・B組合わせて41組、90名の親子が参加し、阿久比町のパティスリー・サリューの酒井オーナーシェフの指導の下、グレープフルーツとみかんを使ったゼリー2種を作りました。
お菓子教室終了後には手作りのゼリーが入った大きな箱を満足気に下げた親子が楽しそうに帰っていきました。
ご参加ありがとうございました。
次回は11月。
流通菓子コースの予定です。
詳細は後日アップさせて頂きます。
年3回開催されている親子のお菓子教室の夏休み開催日程が決まりました!
詳細は下記の通りです。
日程:8月4日(土)
時間: A組 午後1時~3時
B組 午後3時半~5時半
内容:今回は洋菓子コースです。(冷たくておいしい果物ゼリーの予定)
定員:各組20組の親子(1組は 親1名+小学生2名まで)
(子供は小学生に限ります。)
参加費:1組 500円 (当日会場でお支払いください)
申し込み方法
※必ず往復ハガキで、下記①~⑥を記入してお申し込みください。
(1通につき1組のみ、返信用の自宅住所を忘れずに記入してください。)
①希望する組 (A組かB組) ※どちらでもよい場合は明記してください。
②参加される親の名前
③子供(小学生限定です)の名前(振り仮名を忘れずにお願いします。)
④子供の学年
⑤住所
⑥連絡先(電話番号)
ご応募多数の場合には抽選の上、結果は返信用ハガキにてお知らせします。
申込締切は7月12日(木)必着です。
奮ってご応募ください。お待ちしています。
愛知菓子会館事務局 鶴見・近藤
2月に開催される親子のお菓子教室『和菓子コース』の募集締め切りまであと一週間。
続々と応募のハガキが集まっています。
そこで、今日はよくある応募の不備について少しお伝えさせていただきます。
①往復ハガキの返信用の表面(返信用切手の印刷されている面)には返送先の住所氏名(申込者の住所氏名)を記載してください。
※返送先の宛名が未記入という事例がたまに見られます。
②往復ハガキの返信用は切り取って返送されます。返信用ハガキの裏面には抽選結果等を印刷して返送しますので、何も書かないでください。
※応募者の名前や希望コース等の必要情報を返信用ハガキの裏面に記入して来られたケースが今回複数見られました。
③応募要項に記載されている記入項目に漏れがある方が時々おられます。
※特に多いのがお子様の名前の振り仮名です。
④応募できるのは『小学生』とその親です。
※幼稚園児・保育園児や中学生は応募できません。
⑤現在、ハガキの送料は62円です。古い52円のものをそのまま送って来られることがありますが、料金不足で受取りできませんのでお気を付け下さい。
以上、受付けしていて気づいた点をあげました。
それでは、あと一週間。正しいご応募をお待ちしています。
愛知菓子会館事務局 鶴見・近藤
愛知菓子会館は12月28日の正午から正月休みに入ります。
新年は1月5日の午前9時より業務開始です。
少し早いですが、皆様良いお年をお迎えください。
愛知菓子会館 事務局 鶴見・近藤
11月のおやつ菓子コースも盛況に終わりました。
さて、次は毎回特に人気の高い『和菓子コース』です。
菓子会館の近隣地区の新聞には先週末にチラシが折り込まれました。
詳細は下記の通りです。
開催日時:平成30年2月17日(土)
A組 午後1時~3時
B組 午後3時半~5時半
定員 各組20組(1組は親1名と小学生の子供2名以内になります。)
参加費 1組 500円
申し込み締め切り:平成30年1月25日(木) ≪必着!!≫
※申し込み方法:往復ハガキ(返信用宛名をお忘れなく!)で1通につき1組
〒451-0043 西区新道2丁目15-17
(財)愛知菓子会館 まで
①希望組(どちらでもよい場合はその旨明記してください)
②参加される親の名前 ③お子様の名前(ふりがなも) ④お子様の学年
⑤住所 ⑥連絡先(電話番号等)
応募者多数の場合には抽選となります。
たくさんの方のご応募をお待ちしております。
お問い合わせ:℡052-561-3380 会館事務局 鶴見・近藤まで
次回はどんな和菓子を作るのでしょう?
とっても楽しみですね!!
今回のおやつ菓子コースではオレンジピールの入ったパウンドケーキと、アーモンドたっぷりのチョコクッキーを作りました。
焼き上がりを待つ時間を利用して、講師の先生にスポンジケーキの上手な作り方のコツも教えていただきましたよ。
クリスマスに役立つかな?
10月20日到着分までで『親子のお菓子教室・おやつ菓子コース』の募集を締め切らせていただきました。
多数のご応募ありがとうございました。
A組、B組ともに定員を上回ったため、今回も参加者を抽選で決定させていただきました。
抽選結果のお知らせは、ご応募いただいた全ての方に返信はがきにてお送り済みです。
当選された方は当日お忘れ物の無いように、指定された時間にお気をつけてお越しください。
また、今回惜しくもはずれてしまった方、次回は2月ごろに開催予定ですので是非またご応募をお待ちしています。
愛知菓子会館事務局 鶴見・近藤
毎回好評を頂いている親子のお菓子教室、次回はおやつ菓子コースを下記日程で開催いたします。
開催日時:平成29年11月18日(土)
A組 午後1時~3時
B組 午後3時半~5時半
定員 各組20組(1組は親1名と小学生の子供2名以内になります。)
参加費 1組 500円
申し込み締め切り:平成29年10月20日(金) ≪必着!!≫
※申し込み方法:往復ハガキ(返信用宛名をお忘れなく!)で1通につき1組
〒451-0043 西区新道2丁目15-17
(財)愛知菓子会館 まで
①希望組(どちらでもよい場合はその旨明記してください)
②参加される親の名前 ③お子様の名前(ふりがなも) ④お子様の学年
⑤住所 ⑥連絡先(電話番号等)
なお、応募多数の場合は抽選となります。
お問い合わせ:℡052-561-3380 会館事務局 鶴見・近藤まで
7月10日到着分までで『親子のお菓子教室・洋菓子コース』の募集を締め切らせていただきました。
多数のご応募ありがとうございました。
A組、B組ともに定員を大幅に上回ったため、今回も参加者を抽選で決定させていただく運びとなりました。
ご応募いただいた全ての方に抽選結果のお知らせを返信はがきにてお送りします。
当選された方は当日お忘れ物の無いように、指定された時間にお気をつけてお越しください。
また、今回惜しくもはずれてしまった方、次回は11月ごろに開催予定ですので是非またご応募をお待ちしています。
愛知菓子会館事務局 中村・鶴見・近藤
毎回好評を頂いている親子のお菓子教室、次回は洋菓子コースを下記日程で開催いたします。
開催日時:平成29年8月5日(土)
A組 午後1時~3時
B組 午後3時半~5時半
定員 各組20組(1組は親1名と小学生の子供2名以内になります。)
参加費 1組 500円
申し込み締め切り:平成29年7月10日(月) ≪必着!!≫
※申し込み方法:往復ハガキ(返信用宛名をお忘れなく!)で1通につき1組
〒451-0043 西区新道2丁目15-17
(財)愛知菓子会館 まで
①希望組(どちらでもよい場合はその旨明記してください)
②参加される親の名前 ③お子様の名前(ふりがなも) ④お子様の学年
⑤住所 ⑥連絡先(電話番号等)
なお、応募多数の場合は抽選となります。
長らくお待たせしました。
平成29年度の第一回親子のお菓子教室(洋菓子コース)の日程が決まりました!
今回は8月5日(土)に開催いたします。
6月10日に申し込みの受付を開始します。
その他詳しい内容は後日アップしますのでもうしばらくお待ちください。
2月11日(土)、雪もちらつく寒い日でしたが当日の欠席者もなく、無事にお菓子教室が開催されました。
市内の和菓子屋さんが先生となり目の前で作成された見本を見ながら、参加した子供たちは皆真剣にお菓子作りに取り組んでいました。
次回は少し間があきますが、夏ごろに開催の予定です。
開催の1か月ほど前には詳細をお知らせできると思いますので、ぜひまた奮ってご応募ください。
今回参加されたみなさん、お疲れ様でした。
1月20日に親子のお菓子教室・和菓子コースの募集を締め切らせていただきました。
定員を超え、多数のご応募をいただきましたので抽選で参加者を決めさせていただきました。
抽選結果の通知は投函済みです。ご当選された皆様は、当日お気をつけてお越しください。
また、今回残念ながら選にもれてしまった皆様、次回(7月ごろの予定)のご応募をお待ちしております。
ご応募ありがとうございました。
毎回好評を頂いている親子のお菓子教室、次回は和菓子コースを下記日程で開催いたします。
開催日時:平成29年2月11日(土)
A組 午後1時~3時
B組 午後3時半~5時半
定員 各組20組(1組は親1名と小学生の子供2名以内になります。)
参加費 1組 500円
申し込み締め切り:平成29年1月20日(金) ≪必着!!≫
※申し込み方法:往復ハガキ(返信用宛名をお忘れなく!)で1通につき1組
〒451-0043 西区新道2丁目15-17
(財)愛知菓子会館 まで
①希望組(どちらでもよい場合はその旨明記してください)
②参加される親の名前 ③お子様の名前(ふりがなも) ④お子様の学年
⑤住所 ⑥連絡先(電話番号等)
なお、応募多数の場合は抽選となります。
11月19日(土)に『親子のお菓子教室』を開催いたします。今回はクッキー作りを体験できる「おやつ菓子コース」です。
参加をご希望の方は往復ハガキにてご応募下さい。
なお『①希望組』につきましては、A組・B組どちらでも参加可能な方は「どちらでも可」と、ご記入下さい。応募締切は10月25日必着です。
応募多数の場合は抽選となりますので、あらかじめご了承下さい。
ご応募お待ちしております。
会館3F大研修室にて、7月30日(土)午後1時と午後3時30分の2回コースでお菓子教室が開かれました。 毎回応募が上回り、折角応募していただきながらお断りしなくてはならないほど、人気の高いお菓子教室です。 当日もお子様の真剣でキラキラした瞳を見ると、私たち主催する者にとって大変うれしい気持ちになれる時間です。
ありがとうございました。
色々なクッキーを職人の指導で作ります。 プロの先生が目の前で、分かりやすく指導してくれますので是非ご参加下さい。締切は10月31日です。ご応募お待ちしております。午後、2時間x2回のコース(各20組)ですが、応募多数の場合は抽選を行いますので、外れる場合もございます。 その時はご容赦願います。
暑い最中の8月1日午後、2回に分けて洋菓子作りを楽しんでいただきました。 途中、教室に2機あるエアコンのうち1機が故障し、扇風機を持ち出すも部屋の気温が下がらない中、汗をかきながら皆さん真剣に取り組んでいただきました。 ありがとうございました。 親子の方々も、指導される講師や補助で入っていただきました専門学校の生徒さんたちも、にぎやかに楽しい時間を共有できたことと思います。 今期(来年の3月まで)、流通菓子と和生菓子の2コース残しています。 今のところスケジュールが未定ですので、決まり次第またチラシやこのHPで広告いたします。 ご参加をお待ちしております。 また、残念ながら今回抽選にもれた方々のご参加をお待ちしております。
「親子のお菓子教室」和菓子コース開催いたしました
2月14日(土)午後、2回に分けて教室を開催いたしました。 子供たちのきらきらした目に私たち教える側も力が入り、熱のこもった楽しいひと時を過ごしました。 ありがとうございました。 ただ、希望者が多かったので参加していただけなかった応募者の方々には大変申し訳なく存じます。 来年度(平成27年~28年)も開催いたしますので、またの応募をお待ちしております。 子供たちの笑顔のために次回もがんばります。
添付のPDFの通り2月14日(土)、この愛知菓子会館にて和菓子コースの教室を開きます。 応募締切日(1月20日)が近づいています。 ふるってご応募ください。 ただし、応募数が定員オーバーの場合抽選となります。 前もってご容赦を。
11月1日(土)開催の『親子のお菓子教室・おやつ菓子コース』は、にぎやかに楽しく終了いたしました。 次の『親子のお菓子教室』は年が変わって2月14日(土)、「和菓子コース」です。 ふるってご応募ください。
8月13日(水)~8月17日(日) です。
ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。
6月21日(土)午後1時半より、関係者、一部一般の方々総勢35名にてオープンセレモニーを催しました。 開会に先立って、当会館副理事長久村俊昌からお礼の挨拶があり、その後、展示物を寄贈いただきました、中京大学、中田友一(ともいち)名誉教授の講演を30分ほど聴講しました。 そして、参加者を代表し、会館の前理事長、㈱両口屋是清大島喜十郎会長より挨拶をいただき、この後参加者は(2階会議室)『金平糖博物館』に移動し、中田先生に説明いただきながら鑑賞いたしました。 閉会予定の午後3時過ぎ、楽しいひとときを惜しみながら、当館監査、㈱豆福代表取締役福谷正男の閉会の辞でセレモニーの幕を閉じました。
なお、博物館の営業時間は、月曜~金曜の9時~16時30分(17時閉館)。 ただし、土曜、祝祭日及び夏季・年末年始はお休みです。 また、博物館は会議室と兼用しております。 会議室使用中はご覧になられませんので、ご来館の際は事前にお問い合わせをお願いいたします。 メールでも結構ですが、その日であれば電話:052-561-3380にてお願いいたします。
6月21日(土)午後1時30分より3階大会議室に於いて、関係者によるオープンセレモニーを開催いたします。 愛知菓子会館に所属する団体の役員の方々にしか案内をしておりませんのでご了願います。 なお、案内を差し上げておりません方でも金平糖に関心のお有りの方の急なご参加もお待ちしております。
締切日、7月10日(木)が近づきました。 お早めにどうぞ。
大勢の親子にご参加いただきました。 各テーブルごとにほぼ1人に職人がついての教室で、にぎやかに、真剣にかつ楽しくお菓子造りをしていただきました。 本年度のお菓子教室は終了いたしましたが、来年度も洋生菓子、和生菓子及び流通菓子(スーパーやコンビニなどで売られている菓子)の3教室が開かれる予定です。 来年も皆様のご応募お待ちしています。 また、各教室に先生役として来ていただきました職人の皆様、来年もよろしくお願いいたします。 今回は、(2回に分けて)親子38組97名の出席をいただきました。
11月16日(土)開催されました『おやつ菓子コース』。 和気あいあいい、親と子供たちの飴造りを楽しむ姿がそこにありました。 特に『串付べっこう飴』は水と砂糖だけを鍋に入れコンロにかけるのですが、簡単そうでありながらとても微妙なタイミングを計らないと、べっこう色がコーヒー色に変わってしまいます。 あともう一つは、ミルキーのようなミルク飴。2時間を十分楽しんでいただけましたでしょうか?
また、この催しにご協力いただきました春日井製菓の社員の皆様、大変ありがとうございました。
11月16日(土)開催されます今回の『親子のお菓子教室』は、<おやつ菓子コース>です。 ご家庭でも簡単に作ることができる棒付キャンデーを実演いたします。 締切が10月31日と迫っていますので、ご希望の方は要綱に従ってお送りください。 毎度のことながら定員をオーバーして抽選となる場合がございますので、あらかじめご容赦ください。 申し込みお待ちしております。
本日の『親子のお菓子教室』ご参加ありがとうございました。 限られたお時間ですので、行き届かない点もあったかと存じますが、皆様のご協力感謝申し上げます。 楽しいお時間だったでしょうか?
次回は11月16日 おやつ菓子教室です。 また、ぜひご応募ください。
たくさんのご応募ありがとうございました。 応募者数が定員を大きく越え、抽選の結果、残念ながら大勢の方にお断りをいたしました。 ごめんなさい。
当選された方へ : 教室は明日3日(土)です。 明日も暑い一日になりそうです。 熱中症に気を付けてお越しください。 お待ちしております。